TEL : 099-268-3630 / FAX : 099-260-0768 TEL : 099-268-3630
FAX : 099-260-0768

Social Link

2020 © flag-tanaka Co., Ltd. All rights Reserved.

私たちの想い

▼長渕剛 桜島オールナイトコンサートの
メインポールに掲げられたフラッグ

桜島オールナイトコンサートストーリー

“生きた旗作り”
元気

私たちが作る旗は決して使い捨てではありません。
一枚一枚がお店の営業マン、
従業員の代わりとなる存在です。
私たちは「切ったら血の出るような」
ものづくりを念頭に置き、
生きた旗作りに努めています。

手染めに拘り抜き培ってきた
“確かな技術力”

"旗は染抜かれてこそ旗である"。
私たちは長年手染めに拘り従事してきた経験を基に、
裏までしっかりと染め抜かれた
魂の籠った旗を社員一丸となって制作しています。

技術と真心を込めた
“ものづくり”

来店されるお客様を他人と思わず、
親・兄弟・親戚・お世話になった方からの注文と思い、
自分達が出来る精一杯の技術と真心、
そして「魂」を込めて製作させていただいています。
ここで作られたものは全て私達の分身です。

伝統的技法
最新技術融合

フラッグタナカは1953年の創業以来、受注生産体制でお客様の要望に応えてきた。
一枚一枚に真心こめて製作し続けてきた私たちはこれからも伝統的手法による[手染め]にこだわり、
テクノロジーの進化による最新技術も取り入れた、伝統的技法と最新の技術を融合した企業を目指しています。

想いを込め、分身」となる
我が子を送り出すために。

毎日、朝礼に先んじて全員一緒に原稿を目の前に置き『入魂式』を行っている。
お客様の立場、心になり、私たちの「魂」を込めて送り出します。

入魂の儀の「額」

社員インタビュー

森田 和樹 / Kazuki Morita

企画営業
2000年3月 入社

お客様と真摯に向き合い
“満足をカタチ”にする。

任されていること
お客様への対応と注文頂いた商品の製造指示書の作成管理。
12年間製造に携わっていた経験を活かし、受注-製造-納品のスムーズな運営と業務全体の管理を任されています。
大切にしていること
お客様の想いに応えられるよう、自分ができるベストな方策を常に心掛けています。
まだまだ未熟です。仕事を通じて多くのお客様と関わり合い、自分も人間的にもっと成長していきたい。

栫 正樹 / Masaki Kakoi

工場責任者
2014年5月 入社

技術や経験を活かした
付加価値を生む“モノづくり”を。

任されていること
主に工場で原材料などを加工することによって依頼された商品を製造・加工。 (型・色作り、手染め、シルクスクリーン)の作業に従事している。
大切にしていること
ただ“もの”を作るだけではなく、お客様の想いをカタチにすべく自らの培った技術や経験、 そして発想を取り入れて付加価値を生む“モノづくり”を大切にしています。

古市 健 / Ken Furuichi

企画営業
2012年11月 入社

想いを込めた旗で、
“新たな感動”をお届けしたい。

任されていること
お客様の要望をお聞きし、どのような商品が最適かご提案いたします。 その後、御見積書の作成やヒアリング内容を基にご要望に合わせたデザインをご提案いたします。
大切にしていること
目立つだけではなく、効果のある旗のご提案を大切にしています。 のぼり旗であれば、多くの方の目に止まり、届けたい情報が伝わるような。 のれんであれば、お店の雰囲気を醸し出せるような。
このように、ご依頼いただいた方の想いを旗に込められるよう、心がけています。

藤崎 達矢 / Tatsuya Fujisaki

インクジェットオペレーター
2010年3月 入社

ミリ単位の調整でお客様の旗を
“正確かつ美しく出力”する。

任されていること
ポリエステル生地で作られる旗・幕・のぼり・のれん等。
インクジェット機械出力全般の総責任者
大切にしていること
入社以来培ってきた独自の眼力と機械の繊細な調整を通して、
お客様からの様々な要請に出来る丈近づけるよう、納得していただけるよう、 常に誠実な作業を心掛けている。

上村 政人 / Masato Kamimura

デザイナー
2018年7月 入社

お客様の目線で考えた
“価値のあるデザイン”を創造する。

任されていること
接客・営業担当者からのバトンを受け、お客様の要望に沿ったデザインを提案。
大切にしていること
ご依頼くださるお客様が「何のために」旗をお作りさなれるのかとその方の立場に立って熟慮し、様々な角度から光を当てるが如く、
日常生活の延長線上にはない、オンリーワンの新たなデザインを、創造していけたらと考えています。
毎日がチャレンジの連続です。


じてもらいたい!

1953年の創業から65年。
鹿児島県内の皆様から、のれん、のぼり、幕等、
各種旗の注文を沢山頂き、
製作納品してまいりました。
一枚一枚に真心こめて製作し続けてきた私たちは、
これからも変わらず精一杯の技術と真心、
そして「魂」を込めた旗を通してお客様とのご縁が末長く続いていきますように。
それが私たちの願いです。

お気軽にお問い合わせください

Page Top